*好奇心のアンテナ*

地方でも大都市と同じ教育を。年長&年少の子育てと好きなものを語るブログ。

都会と田舎に教育格差がある?

f:id:keepmyselfopentonewinformation:20200913223830p:plain

個人的な話になりますが、
私は大学進学に合わせて上京し、
間隔があきながら、東京で約10年ほど暮らしました。
その10年間の中で、ライフステージが変わる度に、
東京という場所が持つ深みや多様性を感じるようになりました。


タイミング的に、上の子は東京で出産し、
数年は東京での育児を経験したのですが、
初めての出産&育児だったため、
不安な気持ちを払拭したい一心で、情報を集め、
色々な場所に足を運びました。

すると、学生・独身時代や、
結婚して子どもがいない時期とは違った、
東京の新たな魅力に気づいたのです。

その気づきは、
地方在住となった今では、より魅力的に感じています。


都会と田舎の比較と言うと、
さまざまな観点から見ることが出来ますが、
ここでは教育の面での都会の強みに注目したいと思います。


【都会の強み】

  ①コンサートや展示会などのイベント
 →本物を見る、触れるという体験の機会が多い
  ②専門のお店
 →親の関心や子供の興味に合ったお店が存在する
  教育機関の多さ
 →就学前の保育先を考えただけでも、無数の選択肢がある
  ④交通の利便性
 →電車・バス・新幹線・飛行機が利用できるため、行動範囲が広がる
  ⑤トレンドの発信力
 →国内の中枢を担い、経済・芸術・科学の最先端のものが生まれやすい
  ⑥多種多様な人々
 →人口も多く、国内随一の訪日外国人数と在日外国人数を誇る
⑦習い事の選択肢
 →子どもに合った先生やカリキュラムを見つけられる
  ⑧お受験が活発
 →良い意味での競争があり、そのための環境も整っている



もちろん、地方も頑張っています。
その土地ならではの個性もあります。
生活全体を考えるなら、また違った視点も出てくると思います。

ただ、教育に焦点をあてると、
都会で得られるものは、とても大きなものに感じます。(私の個人的な意見です)


では、地方にいたら、教育を諦めないといけないのでしょうか?
<そんなことは、ない!!> と思いたいです。


突然コロナが現れたように、未来は誰にも分かりません。

その未知の未来を私の子ども達は生きていきます。

私が、都会と地方の教育を近づけられるかどうかというのも、また、未知のことです。

分からないから、やってみる。

調べてみる。探してみる。

そして、沢山の経験や刺激を子ども達に与えていきたいです。